2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒマラヤンバルサムの除草

Crane Park Island保護区の活動は、主にヒマラヤンバルサムの除草だった。葉がツリフネソウに似てもっと水っぽい茎の草で、花は小さい。密生していて、根は小さく、手で抜くことができる。一年草で、成長が速い植物らしい。ビクトリア時代に園芸植物として導…

テームズ川でウラギクを発見

Greenwich Peninsulaにウラギクを探しに行きました。O2という巨大な施設がある場所です。船の停泊所の横のヨシ原の端にみつかりました。それからも、ヨシ原の端やヨシのまばらな場所に見つかりました。O2の上流側の場所はかんたんに下りられるので、調査もで…

Coal Fort

テームズ川の河口のCoal Fortにウラギクを見に行った。広範囲に空中写真で認識できる規模のウラギクが生えていた。 この場所はテームズ川の流路を変更して、掘削土を置いた場所で、貧栄養な草原の前に、塩沼地がひろがっていた。多摩川ではヨシの拡大によっ…

Sydenham Hill Woodの樹木トレーニング

今日はSydenham Hill Woodのボランティア活動だ。午前中は、編柵の整備。午後は2手に分かれて、樹木トレーニングとチョウのセンサスだった。 樹木トレーニングはほとんど知っている樹木の説明を聞くことになったので、初めてロンドンなまりの発音やアクセン…

水曜日

水曜日は、Centre for Wildlife Gardenのボランティアの日だ。1時間半くらいかかる。 出かける前に、5時から研究室のゼミがある。大学の3限から始めるので、日本時間で13時からになっている。これに間に合うように起きるために、我が家では妻を驚かさないよ…

Fryent County Park

調査地として紹介していただいたので、ちょっと時間が経ってしまったが、行ってみるべきだと気付いて、行ってみた。100ヘクタール以上の面積の公園で、牧場のヘッジが育った林で芝生が縁どられていた。ナラやポプラの大木がところどころにみられた。 残念な…

テームズ川の客船

相変わらず、ウラギクの生育場所を探しているので、Canada Waterの近くの保護区に行き、帰りに客船でテームズ川をさかのぼった。歩いた時とちがって、ただ乗っているだけなので、楽なうえ早い。 低水路に下りている人がかなりいて驚かされた。よく見ると、階…

イラクサを刈り取る

Holland Parkのボランティアに参加しました。参加者は大人4名(私も含む)、ティーンエィジャー2名、グラウンドワークトラストの職員1名、ボローの職員1名の計8名でした。Hollandの銅像の前の閉鎖された空間のイラクサの草原の刈り取りを行った。午前中は大鎌…

原稿

ある学会誌の特集号の編集を担当していて、1週間前が締切だったのに、なかなか原稿を集められず、心配していたのだが、著者の皆様のご協力のおかげで、ようやく本日、事務局に送付できた。 まだ、体裁を整えたり、相互の関係を調整したりといった作業が必要…

Tree Guide Walk

今日は、Sydenham Hill Woodの水曜日と木曜日のボランティア活動の日で、19-21時に樹木のガイドツアーがある。 園路の整備、道路に出ている枝の剪定、昼食、チョウのロードサイドセンサス、3時間くらいの休み、ガイドツアーという日程だった。園路の整備はボ…

ピザパーティ

CWDに行き、蛇口の取り換え、敷石の補修、池のオタマジャクシの計数(4人でやったが、私は298カウントした)、除草などをした。 ピザ窯が熱いので注意という張り紙があったが、お昼はピザのパーティーだった。 私の記憶ではピザはまだ先のはずなのだが、みん…

堤防の急なテームズ川

海岸の植物の分布状況を調べるために、バスに乗ってテームズ川の近くに行き、ヴィクトリア上流周辺のThames Walkを歩いてみた。 テームズ川はほぼ川幅いっぱいに流れていて、満潮が近いのか、上流に向かって水が入っていた。 堤防の植物は下部にはみられなく…

大英博物館

Holbornで打ち合わせがあり、駅のまわりの喫茶店を探してもみつからない。 待ち合わせの相手が来て、人ごみをずんずん歩いていく。 大英博物館の中の喫茶店が打合せ場所だった。 テーブルは大きくて、話し合いやすかった。 (6月15日)

シラカバの伐採

Epping Forestの南端で、シラカバとナラの伐採を行った。 私は11本のシラカバを伐採した。 11株ではないのは、株立ちの木が多いからだ。個々のボランティア活動で不思議なのは、当日の責任者が一番大変で、我々はみているだけという場面が多いということだ。…

論文

ごく初歩のレベルではあるものの、シチズンサイエンスの論文が完成した。 イギリスに来てまで、日本語の論文を書いているというのも、なんとなく滑稽だ。 今日は疲れてしまい、渡英して初めて一日中家にいた。(6月12日)

相談するときの座り方

大英博物館での打合せなど、隣り合って座って相談するものらしい。 今日は、ケンジントン-チェルシーの図書館の相談コーナーをみたら、相談者と相談員が隣り合って座っていた。 向かい合って座ると対立的な気持ちになる。隣り合って座るのがhelpの極意なのか…

オープン ガーデン

ロンドンの庭園にはプライベートガーデンも多い。 ロンドン中のプライベートガーデンが土日に公開された。 8か所を歩いてみた。 前半は都心のガイドツアーに参加した。 ロンドンのガイドツアーは大勢のお客を一人の雄弁な案内人が説明する。 この人はボラン…

暗くなって帰る

今日はシテンハムヒルウッドのボランティアと鳥のガイドウォーク。 10時30分から16時までと19時から21時までの2つの活動だ。 21時はまだ暗くなっていなかった。乗るつもりだったバスが行ってしまったので、いつものバス停まで歩き、いつものバスに乗った。バ…

Centre

今週はセンターもシデンハムも忙しいそうだ。センターはCEOが来ることと、審査を受けること、シデンハムは木曜と日曜にガイドウォークがあり、COEも来ることが忙しさの原因だ。 センターに行ったら忙しいだろうなと思って家を出た。30分前の10時に行ってみる…

Green Park

何十回も地下を通りながら、行ったことのない公園があった。Green Parkだ。 今日は絶対行ってみようと思って、大学の帰りに、Green Parkで下車して、Hyde Park Cornerまで歩いてみた。植栽による公園であまり自然度は高くない。モニュメントがあったり、アイ…

Primrose Hill

原稿の締切が迫っているので、机に向かう時間が長くなっている。でも、外に出なくては時間がもったいないので、Primrose Hillに行ってみた。管理のようすをみることと、保全ボランティアの活動がないか探すことが目的だ。 草刈に当たって、ある程度の面積が…

Sea Aster

今日の活動は、Two Tree Islandというテームズ川河口の塩沼地の植生を守るために、水路の岸に祖座柵を作って、浸食を防止することだった。 Eppingで切った、そだと枝を使うので、活動の一環としては理に適っている。 ウラギクがたくさん生えていた。 葛西臨…

Holland Park

いちばん近い公園であるHolland Parkに初めて行きました。 友の会の掲示版があり、友の会の観察会に参加させてもらいました。やあ製動物保護区も案内してくれました。メンバーは5人で、加えて外部は5人でした。 野生動物保護区も案内してくれました。道は…

日本の研究の現状への興味

今日は2人の大学院生に研究計画を説明して助言を受けた。 私はこの分野は計量できるものだけを研究していると思っていたのだが、前回研究について話を聞かせてもらって、もっと興味の範囲が広いことがわかったので、自分の過去の研究の中で、ロンドンでもで…

編柵

今日の活動は、午前中は野鳥の繁殖場所をGPSで記録する、ごごはいくつかのグループに分かれてチョウのルートセンサス、リーフレット配布箱の付け替え、柵の設置を行った。 私は柵の設置を4名の若者たちと一緒にやらせてもらった。 前もって保存してあった枝…

研究室のゼミ

今日は研究室のゼミでこちらの時間で5時から(日本の時間で13時からだ。 自動撮影カメラを使って動物相を調査する研究は丸1年間以上行わないと意味ある情報にはならないと私は考えている。一方、学生の調査期間は、研究室に入って調査を開始したときから卒業…

研究について聞く

約束していた博士課程の大学院生から研究についてお話をうかがった。 パソコンの画面があったので、わかりやすかったものの、全部はわからない。 全部がわからないのにコメントするのはむずかしかったけれども、せっかく時間を割いてもらっているので、何か…

科学博物館

以前、科学博物館に行ったときは休日で混雑していたので、地下の楽しそうな部屋に行けなかった。そこで、平日にいってみた。Gardenは子どもの遊び場だ。小さい時から、科学に親しめるようにうまくできているようだ(子ども連れでなくては入れない雰囲気)。 …

古い塔のなかの昼食

下見には来たことがあるものの、初めての活動は緊張する。 今日は、Crane Park IslandのLondon Wildlife Trustの作業に参加した。ここは、Crane Riverという保護区がたくさんある流域の公園の真ん中に位置していて、古い塔がある。 作業は主に草刈だった。鎌…

Kenwood House

もう1か所、作業系のボランティア活動の場を増やしたいと思って、Hampstead Heathに行き、Kenwood Houseをたずねた。Heath Handに参加したいからだ。 公園の暑いパンフレットには、この活動の住所はKenwood Houseになっているので、てっきりこの建物の中井に…